202103.17

最近流行ってるの?

取り扱う商品のメーカーサイトってよく見ますよね。
商品のことを調べたり、どこをアピールポイントにしているかなど参考にしたいですもんね。
筆者もどの商品仕入れようかなぁ・・・てメーカーサイトを見ることが多いのですが、そこで「ん?」ってなりました。
サイトデザインも流行りとかあるんですかねー。

■今はカラー別の商品ページが流行り??

アパレル系だとサイズやカラーが豊富で、1つのページにまとめるのが一般的。
Ecolatteでもそういう設定にしてる。
↓こうゆう感じ↓

Ecolatteはプルダウン式ですが、サイズとカラーがある場合は縦×横の表になっているのをよく見かけますね。
ただ、最近カラー別で商品ページを作っているショップをよく見かけるのです。たまたまかな?
↓例↓

引用:epicall yembroidered

でもこのショップはカテゴリが商品名だからわかる。
カテゴリが商品名じゃないのに、カラー別の商品ページがこれ↓

引用:OB designsusa

確かに見やすい。自分が見たいカラーだけクリックすれば良い。
1商品ページにまとまってると、希望のカラーの画像とか小さくてわかりづらいときもありますもんね。
海外だけかと思いきや、国内のサイトでもたまーに見かけるんですよね。このパターン。
同じ商品のバッグをカラー別で仕入れしようと考えているのだが、こうゆう風にしようかなぁ。
商品登録する際もラクだし!

■モールではOK?

筆者の実体験ですが、以前シューズのショップを運営していた時に、カラー別で商品ページを作成したらお客様から「見づらい」と言われてしまいました。
ショップとしては商品ページが増えるので、その分ショップの入り口が増えるから良いかなーと思ったのですが、モールのように検索結果からショップへ入る、という場合は検索結果で同じショップの商品がずらーっと並ぶのは不快に思われてしまうようです。
そのお客様だけに言われたのですが、そう思っている人は他にもいると感じて、すぐやめました。

そうなんです、カラー別商品ページを設定しているのは自社サイトだけで見かけてたんです。

自社サイトのデータを、在庫管理システムとかでそのままモールへ使うとなると1つの商品ページにまとめた方が良いかもしれませんが、モールと自社で違う登録方法したって良いと思ってます。
どっちが良いかテストしたって良いですしね。
カラー別商品ページがちょっと魅力的に見えてきたな・・・。

■まとめ

カラーやサイズが1つの商品ページにまとまってるのが普通と思ってしまっているから、自分が買い物する際はあまり意識していなかった。
どうなんだろうな・・・一覧で見たときはわかりやすいけど、何色買おうかなって迷ってるときは、あっちもこっちも商品ページ見なきゃいけないから面倒かも。
海外では主流なだけなのか・・・?
SEO的にプラスになるなら自社でやってみたいところですね!

2021.03.17  ec-staff