202011.09

ショップ名を決めたい

非常に悩むところです・・・筆者も悩んでます。
他にも同じショップ名いるんじゃないかなー・・・とか、「なんだコレ」と思われないかなー、とか。
このショップ名一つで成功するかしないかが大きく左右される!?
など、謎のプレッシャー・不安に掻き立てられます。
どんなショップ名にしたら良いのか一緒に学びませんか?

■知られざる名言

ライターのMarty Neumeierさんは、「The Brand Gap」というブランディングの本の中で、下記のような事を記載しています。

「正しいネーミングは、ブランドの最も貴重な資産であり、差別化を促進し、お客様による受け入れのスピードを速めることができます。適切でないネーミングの場合には、数百万ドルのコストがかかったり、全体を通して多くの収入を失う可能性があります」

・・・プレッシャー!!!
仰ることはわかります。ではショップ名をどう決めれば良いかポイントを見ていきましょう。

■ショップ名を決めるヒント

1.シンプルで短いもの

社内の方が言った言葉に「なるほど」と思ったのですが、
「ラクテン・アマゾン・メルカリなどのように4文字が良い」と。
あっぱれの発言でした。
今、色んなECサービスがありますが、意識してみる4文字が多い気がしました。ユニクロ・アスクルなど。
というか、略して4文字も多いかな、と。「インスタ・モバオク」など。
これらは「4文字のマジック」というネーミング戦略とも言われていますが、「覚えやすい・言いやすい・読みやすい」のが適しているということです。
2つの言葉をくっつけて略して考えると作りやすいかもしれませんね。

因みに「!」「?」「☆」などの記号を入れるのは避けましょう。
SEO的にも良くないですが、ショップの印象も少し軽く見られてしまう気がします。

2.取扱う商材をイメージさせる

販売する商材が決まっていれば、その商材をイメージさせるショップ名が良いでしょう。
例えば化粧品を扱うショップなら「メイク~」など。(←ありきたりすぎますが)

ショップ名だけで商材が思い浮かぶのは初めて利用する方も購入しやすいですし、「これが欲しい時はこのショップ」というイメージが湧きやすくなります。
極論、商材をショップ名にしても良いと思います。「価格.com」が良い例です。

3.サブタイトルをつけても良し

「4文字のマジック」にとらわれる必要はないですが、あまり短いと分かりづらい・伝わらないデメリットもあります。
でしたら、サブタイトルもつけちゃいましょう!

例えば「ご家庭でお店の味を!○○○(ショップ名)」
↑よくこんな感じの見かけますよね?
補足説明のような役割を果たしてくれますし、イメージしやすいですよね。
検索対策にもなるのでオススメです。

4.同じショップの名前はいない?

同じような商材を扱っているショップがどんな名前を付けているか、調べてみましょう。
もちろん同じショップ名はNGです。
しかし、どんなコンセプトでそのショップ名になったのか、参考になることはあると思います。
今一度、自分のショップのコンセプトと商材を基に考えてみましょう。

■ショップ名が決まったら

1.そのショップ名が商標登録されていないか調べましょう。

こちらで調べられます。
特許情報プラットフォーム:https://www.j-platpat.inpit.go.jp/

考えたショップ名が既に商標登録されているショップ名やサービス名だった場合、そのまま使用すると法的措置をとられてしまう可能性があります。
ショップ名候補がいくつか思いついたらすぐ調べましょう!

2.ショップ名とドメインは同じにしましょう。

違う方が珍しいかもしれませんが、ショップ名とドメインが違うだけで怪しさMAXです。
個人的には詐欺サイトなのかを疑ってしまいます。しかし、違うショップがあるもの事実。
ショップのブランディング的にもSEO的にもショップ名に合わせたドメインを取得するのがベターです。

■まとめ

本当にショップ名って難しい、商材決めるより難しいかもしれない。。
おそらくずっと使う名前だから、愛着が湧きそうな名前にしたい。
一つ思い浮かぶとそれが頭から離れない・・・本当に悩ましいショップ名。
親はこんな思いで私の名前を考えてくれたのか・・・とさえ感じてしまいます。
もしかしたらそのショップ名が大ヒットを生むかもしれない・・・
もしかしたらSNSとかでそのショップ名を見ない日はないぐらい広まるかもしれない・・・
夢は大きく、見るのは勝手ですから笑。
いっぱい案を作って自分が一番良いと思ったショップ名に決めましょう☆

2020.11.09  ec-staff