202012.01

配送業者どこにしてますか?

いよいよ12月!年末商戦本番!といったところでしょうか。
ネットショップオープンに向け、少しずつ前に進んでいると思いたい筆者ですが、配送業者どこにしようか迷っています。
大手は自社で配送まで行っているところもありますが、現段階では現実的ではありません。配送業者と契約するのがベターでしょう。
でもどこにすれば良いのか?好みもありますもんね。
自分のためにも少しお勉強します。

■やはり思いつくのは・・・

  • ヤマト運輸
  • 日本郵便
  • 佐川急便

この3社です。
個人でよく利用するのは日本郵便ですが、ネットショッピングをした際によく届けてくれるのはヤマト運輸かな、と思います。
それもそのはず。ヤマト運輸が業界シェアNo.1を誇っています。

引用:国土交通省 平成30年度宅配便取扱実勢関係資料より

構成比も驚きますが、取扱個数がすごい。
この表は「宅配便」ですので、メール便なども含めたらもっとすごい数なんでしょうね。
ECサイト以外の配送もあるのに、商品をしっかり届けてくださる配送業者には感謝しかないですね。

■配送料金はどうなの?

通常利用での比較になります。
(東京→東京に発送。宅配便60サイズ、各種割引はない場合)

ヤマト運輸930円
日本郵便810円
佐川急便770円

※20/12/01、筆者調べ。

こう見ると佐川急便が一番安い。
もちろん法人契約となると、ここから交渉次第で値引きという形になるかと思います。
ただ、送り先の地域によって各社値段が異なりますので、「東北は○○で発送」「沖縄は××で発送」など、安い業者を使い分けるとコスト削減になりますね。

■契約ってすぐ出来る?

「ひと月どれぐらい発送見込みがあるのか」を伝え、見積もりを出して頂く必要があります。
ただ、オープン前だと発送予定数は出しづらい・・・。だから筆者も困っているのですが。。
結果から言うと、

「オープン前だと断られることが多い」

です。
もちろん可能性としては「ゼロ」ではないですが、配送業者との信頼関係が出来ていないですから、「月100個発送します」と言っても、その根拠はどこから・・・?となってしまいます。
代引契約などお金に関わる契約ですから、当然といえば当然ですが。
例として、週1回商品入荷のために運んでくださる配送業者さんが「ウチで集荷しましょうか?」と声をかけてくれる事がありますので、その時初めて交渉するのも良いと思います。
筆者も以前郵便局の方からそのようなお声をかけて頂き、契約した事があります。
届けてくれる時のコミュニケーションも大事だと思います。

■契約出来ないなら・・・

1.ロジスティクスと契約

ECサイト運営に関わる様々な業務を代行してくれます。その中の発送代行を利用する。
在庫を預けて、注文が入ったら発送をしてもらう流れになると思いますが、ピッキング・検品・発送の時間が省けるし、代行業者が配送業者と契約しているので安心。
ただ、単純に考えると、配送料+手数料がかかると思いますので、予算があるなら・・・という感じです。

2.連携可能なカートを選ぶ

筆者は知らなかったのですが、配送業者と連携しているカートがあるんですね。
参考:https://www.yamatofinancial.jp/service/cart/index.html

管理画面で連携できるスグレもの。
ただ、管理画面が使いやすいかどうかは謎です・・。そこでストレス感じたくない・・・。

■まとめ

ECサイト運営には欠かせない配送業者。
やはり最初は営業所や郵便局に持っていくしかないのかなぁ・・・と。
運動不足だからちょうどいいか、と思いつつ、そこで発送実績を作って、各業者に見積もりだしてもらうのがベストなんでしょうね。
ともあれ売れてくれないと発送もできないのだが・・・。

2020.12.01  ec-staff