202102.26

え?EC-CUBEって予約販売できないの?

何でもプラグインのEC-CUBE4系を使っています。筆者は未だに不便さを感じます。
今回、予約販売ページを作成したいのだが、やはりこれもプラグインの模様。
通常販売から予約(または取寄せ)販売に自動で切り替えられるのが理想。
EC-CUBE4系について調べることが多いのだが、プラグイン情報ばかりで、求めている答えが見つかったことはほとんどない。
4系使っている企業はどうしてるんだろうなー。

■予約・お取り寄せ商品プラグイン

一応あるのでご紹介。

EC-CUBEストアより筆者がキャプチャしました

詳細を見る限り、予約商品ページは問題なく作成できそう。
だけど、これって通常販売ページとは別で作成されるってことなんじゃないの?
同じ商品で通常販売ページと予約販売ページが別であるって、ユーザーにとっても管理する側にとってもわかりづらい気もする。
できれば同じ商品ページ内におさめたい。
そして商品詳細の登録ページで下記の欄を入力しないとエラーになる。

英語の意味がわからないのだが・・・ずっと予約できる状態にしたいときはどうするんだろう?
適当な期間を設定して、期間が迫りそうになったら更新するとか??
これって設定した期間が過ぎると確か通常販売に戻るんじゃなかった??その逆はどうすれば・・・?
なんか「うーん」って感じになったので・・・

■Ecolatteではこうやりました。

項目選択肢(規格管理)に追加。

これが運用しやすいかは、注文が入ってみないとわからないところだが、この方が見やすい気もするし、ページが分かれるよりわかりやすい。
あと予約商品プラグインだと予約用のメールが送れるみたいだけど、そこはもしかしたら個別に対応しなければいけないかも。
もちろん自動配信メールに「予約販売購入のお客様へ」と追記はしたけど。
予約受付期間とか納品時期が定かならプラグインを使った方が良いと思うけど、明確でないからこれがベターなのかなぁ。

■まとめ

まだまだ使いこなせないEC-CUBE。まだまだ謎が多いEC-CUBE。
「そうじゃなくて・・・」って思い通りにいかないEC-CUBE。
予約販売している他のショップはどうしているんだろう?
EC-CUBE利用した成功例サイトとかは良く見かけるけど、どっちかっていうと中身が知りたいな。
わかりづらい受注管理画面とかどうやって運用してるのか、とか。
お勉強させてくれるショップさん、お待ちしております。

2021.02.26  ec-staff