Ecolatteは6月末ぐらいに大口出品で販売していたのですが、9月末から小口出品に切り替えました。広告もかけていましたが、やはり親ページの商品情報がこちらでは変えられず(ブランド所有者に権限があるみたいです)、SEO対策が全くできず、広告かけている意味がないなーと感じていました。小口出品になると出来ることがかなり限られるのは周知に事実。では実際に小口出品と大口出品って何が違うのか比べてみたいと思…
ネットショップをやるにあたって記載必須の特商法。「特定商取引法に基づく表記」というものですね。ただ、先日会社概要を設定したので、それを使って作ろうかなぁ~と思っていたら、設定するページを見つけました!・・・となると会社概要要らないのでは??と疑問ですが、設定してみます。
決済方法を設定しないと購入できない!モールだと自動的に審査みたいのをしてくれて、自動的にどんどん決済方法が追加されていくイメージ。自社ショップは決済会社に申し込むイメージ。さて、Shopifyは?
楽天市場にEcolatteをオープンしてそろそろ半年ぐらいになるだろうか。初めて見るメールが届いた。というかこのメール自体初めて見た。内容は理解できるが、対応方法ってあるのか・・・?
Shopifyの管理ページに慣れるために毎日ログインして、何か一つ覚えようと思う。今日は配送方法設定。すぐオープンできる状態でもこれが設定できていなければ、ショップもユーザーも困る。さて、Shopifyではどのように設定するのか一緒にやってみましょう!
アカウント開設する時に、最初に会社情報を入力した記憶がある。だが、あとから修正できるのか・・・?どこのモールも必ず編集画面がある。EC-CUBEにだってある。Shopifyはどこから修正するのか、管理ページをぐるぐる探し回っています。
ショップのデザインを考える・設定するにあたって「え、これできないの!?」ということが多い楽天市場。前から何度も言っているが、スマホページ強化しろと言うわりにはデザインの自由性が乏しい。無に等しい。カテゴリページもその1つ。見ている人いるのか?と思ってしまうぐらいのページだが、一応確認しましょうね。
どこのモールもプラットフォームもバリエーションを登録するのはひと手間かかる。そしてcsv.で登録となると、くじけそうになる。さて、Shopifyではどうなんでしょうか?
運営している中でどうしてもわからないことってありますよね。そうゆう時は店舗運営Naviを確認する筆者なのですが、それでもよくわからないことはすぐサポートに連絡するようにしています。もちろん担当してくれているコンサルに聞くのも良いです。しかし、すぐ返事が欲しい・答えを知りたいときはコールセンターがおススメです。どこから問い合わせるか知ってますか?
実はBASEだけではなく、Shopify(ショッピファイ)にもアカウント開設していました。個人的にはなんとなくスマートな印象を持っています。BASEよりかは本気で販売してい人・企業向けですかね。どんな感じなのか、試しに1点だけ商品登録してみます。